夏休みはもうすぐそこ!お子さんと過ごす夏のプランはもう決まりましたか?
せっかくの長いお休み、何か新しいことにチャレンジさせてあげたいけど、何がいいかな…と悩んでいるパパママも多いのでは?
最近よく聞く「プログラミング」って、実は小学生でも楽しく始められるんです。
しかも、遊びながら思考力も育めちゃう優れもの。
本記事では、小学生のお子さんをお持ちのパパママ向けに、無料で遊べるプログラミング学習アプリを5つ厳選してご紹介します。
本記事を読めば、きっとあなたにぴったりのアプリが見つかるはず!
今年の夏休みは、親子でプログラミングの世界に飛び込んでみませんか?
小学生向け無料プログラミングアプリで夏休みをもっと楽しく、もっと有意義に!
プログラミングって聞くと、なんだか難しそう…と感じてしまうかもしれませんが、大丈夫!
本章では、プログラミング教育の重要性と、夏休みを有効活用する方法、そして、おすすめの無料アプリについてご紹介します。
プログラミング教育の重要性と夏休みの有効活用
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されました。
「プログラミング的思考」って言葉を聞いたことがある方も多いと思いますが、一体どんな力のことか、きちんと理解していますか?
簡単に言うと、問題を小さなステップに分解して、順番に解決していく力のことなんです。
まるでパズルを解くように、論理的に考えていくのがポイントです。
実はこの力、プログラミングだけじゃなく、算数や国語などの勉強はもちろん、日常生活でもとっても役立つんですよ。
例えば、ある教室に通っている小学3年生のお子さんのお母さまから、こんなお話を聞きました。
「うちの子、以前は宿題を後回しにしてゲームばかりしてたんですが… プログラミングを始めてから、自分で計画を立てて宿題を終わらせるようになったんです! 時間管理が身について、本当に助かっています!」
夏休みは、この「プログラミング的思考」をじっくり育てるチャンス!
時間にも余裕がある夏休みだからこそ、遊び感覚で楽しくプログラミングに触れられるアプリで、お子さんの可能性を広げてみませんか?
無料体験などでしっかりと確認しましょう。
プログラミング無料体験会(1回50分/随時開催※保護者同伴)
関連:小学生のプログラミング言語の最適な選び方と親ができるサポート
小学生が楽しく学べる!おすすめ無料プログラミングアプリ5選
小学生のお子さんが夢中になること間違いなしのおすすめ無料プログラミングアプリを5つご紹介します。
どれもゲーム感覚で楽しく取り組めるので、プログラミング未経験のお子さんでも、すぐに夢中になるはず!
子どもにおすすめの無料プログラミングアプリは以下5つです。
- Scratch(スクラッチ)
- GLICODE(グリコード)
- Viscuit(ビスケット)
- Springin(スプリンギン)
- タイルズ
Scratch(スクラッチ)(対象年齢:小学校低学年~)
Scratchは、世界中で使われている有名なビジュアルプログラミング言語&オンラインコミュニティです。ブロックを組み合わせてプログラミングすることで、インタラクティブな物語、ゲーム、アニメーションなどを自由に作ることができます。
日本語にも対応しているので、安心して使えます。多くのチュートリアルやサンプルプロジェクトも公開されているので、初心者でも簡単に始められますよ。
GLICODE(グリコード)(対象年齢:4歳~)
GLICODEは、ポッキーなどのグリコのお菓子を使ってプログラミングを学べるユニークなアプリです。
お菓子の並び順でプログラムを作り、キャラクターを動かしたり、ゲームを作ったりすることができます。
遊びながらプログラミングの基礎を学べるので、楽しみながら思考力を育めます。
お菓子を用意する必要があるので、親子で一緒に楽しむのもおすすめです。
Viscuit(ビスケット)(対象年齢:10歳~)
Viscuitは、自分で描いた絵を動かしてアニメーションやゲームを作れるアプリです。絵を描くのが好きなお子さんにおすすめ。
直感的な操作でプログラミングの基礎を学べるので、創造力と論理的思考力を同時に育むことができます。
Springin(スプリンギン)(対象年齢:5歳~)
Springinは、描いた絵や写真に動きや音をつけて、オリジナルのゲームや絵本、アニメーションなどを簡単に作れるアプリです。
プログラミングの知識がなくても、直感的な操作でアイデアを形にすることができます。
創造性を活かして、世界に一つだけの作品を作ってみましょう。
タイルズ(対象年齢:6歳~)
タイルズは、カラフルなタイルを並べてプログラミングするアプリです。
キャラクターの動きや音、効果などをタイルで制御することで、プログラミングの基本的な概念を学ぶことができます。
ゲーム感覚で楽しく進められるので、初心者のお子さんにもぴったりです。
アプリを選ぶ上でのポイント
アプリがたくさんあって、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね?
そこで、お子さんにぴったりのアプリを選ぶためのポイントを3つご紹介します。
- お子さんの年齢に合っているか:対象年齢を確認して、お子さんの発達段階に合ったアプリを選びましょう。
- どんなことを学びたいか:ゲームを作りたい、ロボットを動かしたいなど、お子さんの興味に合わせたアプリを選ぶのがおすすめです。
- 操作方法は簡単か:初めてプログラミングに触れるお子さんには、視覚的に分かりやすく、直感的に操作できるアプリがおすすめです。
小学生向けプログラミングアプリ:楽しく学ぶためのヒント
せっかくプログラミングを始めるなら、楽しく、そして効果的に学習を進めたいですよね?
本章では、親子で一緒に学ぶことのメリットと、アプリを使った効果的な学習方法をご紹介します。
親子で一緒にプログラミングを楽しもう!
プログラミング学習は、お子さん一人でコツコツ進めるだけじゃもったいない!
パパママも一緒に参加してみませんか?
ある教室に通っている小学5年生の男の子は、最初はお父さんと一緒にアプリでゲームを作っていたうちに、プログラミングが大好きになったそう。
「親子で共通の話題ができて、会話も増えました!」とお父さんも嬉しそうに話してくれました。
アプリを活用した効果的な学習方法
せっかくアプリを使うなら、ただ何となく触るだけじゃなく、少しの工夫で効果的に学習を進めることができます。
例えば、「今日はScratchJrで猫を歩かせるアニメーションを作ってみよう!」とか、「Lightbotのステージ5までクリアしよう!」など、小さな目標を設定すると、お子さんのモチベーションもUP。
達成感を感じながら、楽しくプログラミングを続けられます。
小学生のプログラミング学習をさらに深めるツール
アプリでの学習に慣れてきたら、他のツールも使ってみませんか?
本章では、無料の学習サイトや書籍など、学習の幅を広げる方法をご紹介します。
無料プログラミング学習サイトでスキルアップ!
プログラミング学習アプリだけじゃ物足りない!
もっとプログラミングを深く学びたい!
というお子さんのために、おすすめの無料学習サイトをご紹介します。
動画やテキストで分かりやすく解説されているサイトや、ゲーム感覚で楽しく学べるサイトなど、様々なタイプのサイトがあるので、お子さんの好みに合わせて選んでみてくださいね。
プログラミング関連書籍で知識を広げよう!
最近は、子供向けのプログラミング学習書籍もたくさん出版されています。
図解やイラストが豊富で分かりやすいものが多いので、アプリと併用して使うのもおすすめですよ。
子どもの理解が深まる!プログラミング教室という選択肢
「アプリやWebサイト、書籍だけでは物足りない…」「もっと本格的にプログラミングを学ばせたい!」と感じたら、プログラミング教室という選択肢も考えてみませんか?
プログラミング教室のメリット:先生による指導と仲間との交流
プログラミング教室の最大のメリットは、先生から直接指導を受けられること。
「アプリでエラーが出てしまって、先に進めない…」なんて困った時でも、先生がすぐに教えてくれるので安心!
さらに、他の子供たちと一緒に学ぶことで、刺激を受けたり、モチベーションを維持したりするのにも役立ちます。
関連:子ども向けプログラミング教室おすすめ11選!口コミ・選び方・メリットを比較
教室選びのポイント:カリキュラム、料金、立地などをチェック
プログラミング教室を選ぶ際には、カリキュラムの内容や料金、教室の場所などを事前にチェックしておくことが大切!
- カリキュラム: お子さんの年齢や興味に合った内容か、どんなプログラミング言語を学べるかなどを確認しましょう。
- 料金: 月謝や教材費など、無理なく続けられる料金設定かを確認しましょう。
- 立地: 自宅から通いやすい場所にあるかも重要なポイントです。
関連:プログラミング教室おすすめ7選!子供・大人と目的別にあなたにぴったりの教室を紹介
まとめ:小学生プログラミングアプリで未来への扉を開こう
夏休みは、お子さんの可能性を広げるビッグチャンス!
本記事を参考に、ぜひプログラミング学習を始めてみてください。
無料体験などでしっかりと確認しましょう。
プログラミング無料体験会(1回50分/随時開催※保護者同伴)