個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、お名前、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当教室は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当教室による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当教室が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
- 業務遂行上で必要となる当教室からの問い合わせ、確認、およびサービス向上のための意見収集
- 各種のお問い合わせ対応
採用応募者の個人情報について
当教室は、採用選考に際してご提供いただく履歴書・職務経歴書・面接評価その他の情報(以下「採用応募者情報」といいます)を、以下の目的のために収集・利用いたします。
-
採用可否の判定および面接日時等の連絡
-
内定後の入社手続(社会保険・給与計算等)の準備
-
採用選考プロセスの改善を目的とした統計・分析(個人を識別できない形式に限る)
採用応募者情報を上記目的以外で利用することはありません。
個人情報の第三者提供
当教室は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
委託先の監督
当教室は、お客様へ商品やサービスを提供する等の業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
採用選考における個人情報の委託
当教室は、採用応募者情報の管理を以下の外部サービスに委託する場合があります。
- Google Drive/Google Forms:応募書類・回答データの保存
- オンライン適性検査サービス:適性検査の実施
当教室は、各委託先と機密保持契約を締結し、適切な安全管理措置が講じられていることを確認します。
個人情報の管理
当教室は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
採用応募書類の保管期間と削除
内定に至らなかった場合:選考終了日から 3 か月以内 に、電子データは安全に削除し、紙媒体は細断処理いたします。
内定・入社された場合:労働関係法令で定める保存期間に従い、退職後も最長 5 年 を上限として保管します。
保管期間経過後は、復元不可能な方法で完全に廃棄・削除いたします。
情報内容の照会、修正または削除
当教室は、お客様が当教室にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
採用応募者による開示・訂正・削除の請求
採用応募者ご本人は、当教室が保有する自己の応募情報について、開示・訂正・削除を請求することができます。お問い合わせ窓口までご連絡ください。なお、選考結果に関するご質問にはお答えできませんのでご了承ください。
セキュリティーについて
当教室では、SSL(Secure Sockets Layer)暗号化技術を用いて、お客様の情報が送信される際の通信を暗号化しております。
当教室からの回答に関する注意事項
お問い合わせの内容によっては、電話にてご回答を差し上げる場合がございます。
そのときにはお客様にご入力いただいた情報を転載・利用させていただきますのでご了承ください。
当社は、お問い合わせいただいたお客様の特定のご質問にお答えする目的で、回答を作成しております。
当社に許可なく、回答の内容の一部または全体を転用、二次利用し、当該のお客様以外に開示することはお断りいたします。
いただいたご質問・ご提案に関しては、担当部門から迅速に回答を差し上げられるよう努めますが、ご質問の内容によってはお答えできない場合や回答を差し上げるまでにお時間を要することがございます。
また、定休日・祝祭日、年末年始、春季・夏季当社休業日にいただいたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の対応になりますのでご了承ください。